社長ブログ

2018.12.04

なんか朝晩ひえるのォ~ その③

 寒い冬に便利なアイテムといえば”使いすてカイロ”じゃ。

場所を選ばんけ、ツボを押したり、

マッサージするよりも手軽に冷え対策ができるのがうれしいなぁ。  

 

目的に合わせて、上手に使いすてカイロを使い分けとるか?

 

最近の使いすてカイロは、「貼るタイプ」「貼らないタイプ」のほか、

大きさ(レギュラーサイズ、ミニサイズ)

さらに薄型で曲がってフィットするやつや、

肌に直接貼るタイプ、靴下、靴用など、さまざまなタイプがあるが。

賢く使い分けて、上手にカラダを温めよう。

 

使用する際はカイロで温まった熱を逃さんために、

膝かけ、服やくつ下、ストールなどで覆い、フタをすると、更に効果が高まる。

 

ツボに貼る!賢い使いすてカイロの選び方&使い方をお教えてあげらぁ。

 

前の記事で2回に分けてお教えしたツボを温めながら

するともっと効果的なんよ。

 

「気海(きかい)」を温めるには、貼るタイプのミニサイズ

 

貼るタイプのミニサイズは薄くて小さいので、おなかに貼っても目立たんけ便利。

肌着やガードル、腹巻の上に貼って使うのがおすすめじゃ。

 

「大椎(だいつい)」を温めるには、

貼るタイプをマフラーやストールに忍ばせる

 

大椎のある首は、肌が露出することが多く、温めにくい場所。

マフラーやストールなどに、貼るタイプを忍ばせて使うのがおすすめじゃな。

 

「三陰交(さんいんこう)」を温めるには、

薄型で曲がってフィットする、貼るタイプ

 

足首などの関節は、筋肉が少ないけ、冷えやすい場所。

ふつうの四角いカイロでは温めるのが難しいけ、

曲がってフィットする貼るタイプが最適じゃな。

タイツの上に貼って、靴下やレッグウォーマー、

ロングブーツなどで隠すと、じんわりほかほか。

 

「湧泉(ゆうせん)」「気端(きたん)」は、

靴下用、靴用、中敷きタイプの専用カイロで

 

足裏の「湧泉」を温めるのに最適なのが、靴の中敷きの形をした専用カイロ。

本物の中敷きのように薄くて軽く、足裏全体が温まるな。

つま先の「気端」を温めるにゃぁ、

「靴下やタイツに貼るタイプ」や「靴のつま先に置くタイプ」がおすすめじゃ。

 

 

室内でできる、使いすてカイロの使い方アイディア

 

室内とはいえ、オフィスなどは意外に寒い、

おうちでも足元だけ冷えてしもうたり、

ずっと座っているとカラダが冷え切ってしまうが。

そんな時におすすめの、使いすてカイロの便利な使い方をご紹介すらぁ。

 

太ももが冷えるとき・・・

ひざ掛けやストールの内側にカイロを2枚貼ると、ポカポカ、即席コタツの出来上がり。

 

おしりが冷えるとき・・・

椅子に敷く座布団の上にカイロを貼っておくと、即席ホットシートに変身!

サイズによって温度調整もできます。ソフトな温感にはミニサイズを。

 

足が冷えるとき・・・

パンツの裾の内側にカイロを貼るのもおすすめじゃ。

直接肌に触れないよう、靴下やタイツを履いてから使わんと低温やけどするでェ。

 

上半身が冷えるとき・・・

二の腕の外側に貼ると、寒気を感じにくうなる。

カーディガンやジャケットの内側に貼るタイプのカイロを忍ばせりゃ。

 

寒さ対策をすることによって風邪もひきにくうなるでェ。

皆さんこれからだんだん寒くなってくるので気をつけてくれーエよ!

カレンダー

«12月»
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      
アクアネット株式会社イースーハウジングではあなたの力を必要としています!
求人条件は以下参照
ものつくりに興味のある方
発想や応用力のある方
健康な方
建設業の経験のある方
建築・建設に纏わる知識が豊富な方
地元を愛する方
是非とも私たちと一緒に日本の一部を作りませんか!
アクアネット株式会社「新築・住宅リフォーム」Ease-Housing