社長ブログ
2019年02月
2019.02.28
連休の予定もー決まった?
チョット聞くけど何する、
10連休あったら・・・
なんか天皇陛下御退位と御即位でゴールデンウィーク期間にお休みがふえたがぁ~
ご退位は4月30日じゃな
今回閣議で決定したのは10連休ではねェけど(当然ですが・・・)
”皇太子殿下の天皇即位日(新元号施行日)を祝日とする”ことです。
じゃけェ
国民の祝日に関する法律(祝日法)の決まりにより、
前日と翌日が祝日に挟まれた平日は国民の休日とする。
ことから4/30と5/2が国民の休日となり連休となるんよな!
えーの教えてあげるでェ
これじゃ、
児島八十八カ所サイクリング遍路!!
しっとる?児島八十八カ所霊場
四国八十八か所霊場を巡るお遍路は有名じゃけど、倉敷市内にも倉敷地区の中心部にある倉敷八十八か所と高梁川流域の西阿知・中島等に分布する河内四国八十八か所、児島八十八か所の三霊場があるんよ。
天保年間(1840年)に開設された児島八十八か所霊場は、倉敷市児島だけでなく岡山市灘崎町と玉野市を含む広い地域に亘っています。
一周35里5丁(約140km)、四国八十八か所霊場の10分の1の距離じゃ。
これじゃったらちょーどえー感じでサイクリング遍路できそうじゃろォ~
弁当持って、子どもとサイクリングしてみたらどぉかの?
ハイ!イースーハウジング でいースマイル大西でした( ´∀` )
2019.02.21
土地探し 其の5じゃ
仲介業者を入れずに自分だけで不動産を売却することも可能なんよ
3つの問題を乗り越えれば、簡単で手数料もかかりません
不動産の個人売買は可能なんよ。
不動産売却の際に、仲介業者に支払う仲介手数料は「売却価格×3%+6万円+消費税」が上限と決まっとる!
その額は売却価格が3,000万円の時で売り買い合わせて約207万円、5,000万円では337万円、1億円では約661万円にもなります!!。高けェ~なぁ~
「なんとか個人で売却できないもなのか?」
土地やマンション、家などの不動産売買を個人間や親子間で取引するのは法律上も何の問題もないんよ。
宅建取引協会やこぉ不動産業界・宅建協会加入には営業保証金がなんと!1000万円も必要じゃけえなぁ
宅地建物取引業免許申請に必要な費用
※宅建業免許申請を当事務所にご依頼いただくことを前提にご説明いたします。また、営業保証金は、保証協会に加入することを前提として記載しております。
宅建業の免許には、知事免許と大臣免許の2種類ございますので、それぞれの免許についてご説明いたします。
知事免許の場合 | |
1.当事務所にお支払いいただく申請手数料 | 150,000円 |
2.役所(都庁・県庁)に支払う費用 | 33,000円 |
3.営業保証金 | 主たる事務所=60万円 従たる事務所=30万円 |
4.保証協会への加入金額 |
約160万円前後(加入する月により変動します) 社団法人全国宅地建物取引業保証協会または、社団法人不動産保証協会のどちらかに加入することになりますが、この二つの団体では加入金額が異なっていますので注意が必要です。 |
大臣免許の場合 | |
1.当事務所にお支払いいただく申請手数料 | 200,000円 |
2.登録免許税 | 90,000円 |
3.営業保証金 | 主たる事務所=60万円 従たる事務所=30万円 |
4.保証協会への加入金額 |
約160万円前後(加入する月により変動します) 社団法人全国宅地建物取引業保証協会または、社団法人不動産保証協会のどちらかに加入することになりますが、この二つの団体では加入金額が異なっていますので注意が必要です。 |
ご注意
営業保証金を保証協会ではなく、供託することを選択した場合には下記の金額となります。
主たる事務所=1000万円
従たる事務所=500万円
これ全部売り主と買主負担じゃけェなぁ
ハイ今日はここまで!イースーハウジングでいースマイル大西でした( ´∀` )
2019.02.17
土地探し 其の4じゃ
工務店の場合
工務店にお願いする場合も同じ事が言える、工務店によっては、その見積もり出しまでにかかる時間が結構かかる為に、気軽に判断しにくい事がある。
工務店さんと言っても多くありますので、勿論全てではありませんが、細かい見積もりをつくるまでに、2週間必要だったりします。
その為、工務店の場合、金額を教えたくないというよりも、その労力を嫌がる事があるという事ですね。
そうなってくると、大概の工務店は、本体価格で坪○○万円で考えてくれれば大丈夫!。
といった感じで説明を受ける方も多くいるんですね。
これらがある為、
- 担当者さんの経験値
- 会社の体制
が重要なんです。
でも餅は餅屋
すまんのー、前半が長げーけえ、後半は簡単にお伝えるで、“結論2”としては、土地探しは、
不動産屋さんを上手く使う事が一番
という話です。
不動産屋さんの付き合いのある建築会社さんに見積もりをつくってもらう事も当然ありますが、これはこれで、価格だけの話になってしまう事が多く見受けられるので注意は必要ですが、
予算をつかむためには、意外といい方法だったりします。
また、土地に関する情報は、はっきり言えば、
建築会社さんが持ってくる情報って、意外と古いというか、タイムリーな情報はあまり出てきにくい話でもあります。
なので、
出来れば、
- 土地探しは土地探し
- 建築会社さんは建築会社さん
として別ける必要があるんよ。
当社では提携してる不動産屋さんとタイムリーな情報を仕入れ、仲介手数料も安くお客さんに提供しています。
数あるプランの中から土地の形状に合うチョイスをもとに、素早く提案・しかも無料で!
ハイ!イースーハウジングでいースマイル(笑)大西でした。
2019.02.11
祝日まめ知識⑦
今日は、建国記念の日じゃ
由来なんじゃけど、ちょっとややこしいわ(笑)
建国記念日の由来や意味と建国記念の日との違いや紀元節との関係!
何かと連休の多かった1月が終わり、2月に入ると心なしか休みが少なく感じてしまうものですが、そんな2月の祝日じゃけど、
それは、2月11日にある国民の祝日(建国記念の日)
国民の祝日って何のお祝いなのかよくわからんけど、学校や会社が休みになるからラッキー、という方も多いじゃろ、この祝日は他の祝日とはチョット意味合いが異なる日なんよ。
この祝日が2月11日<建国記念の日>じゃ
建国記念ってことは、日本が出来た日?
と思おーが、調べてみたら実はそうじゃないらしいで。
「えっ?そんならどうしてお祝いするの?」と不思議に感じん?
そこで今回は、知られざる建国記念の日について豆知識じゃ。
当初この日は「紀元節」と言い、太陰暦では1月29日でしたが後に太陽暦となった時、改めて2月11日に制定されました。
しかし、紀元節は戦後に占領軍によって一度は廃止されてしまいます。
そして、1951年頃から再び紀元節の復活を望む国民の声が高まり、1957年には建国記念日を制定するための法案が提出されたのですが、野党の強い反発により実現には至りませんでした。
その後、この法案は9回も廃案を繰り返し、1966年に「建国記念日」ではなく「建国記念の日」の法案が国会を通り、1967年より施行されました。
ちなみに、日本には建国記念日という概念はありません。
これは、日本の建国そのものが不明となっていることから、正確な建国日というのがわからないためです。
そのため、日本には建国記念日というのは存在せず、その代わりに「建国記念の日」があるのです。
建国記念と日の間に〝の〟が入っているかいないかの違いですが、実はこれには大きな違いがあります。
建国記念日は建国された日を指しますが、建国記念の日は、「建国をしのび、国を愛する心を養う日」とされています。
つまり、建国記念の日とは建国された日を指すものではなく、日本という国が建国された事象そのものをお祝いする日、という意味になっているのです。
いかがでしたか?
建国記念日と建国記念の日は、実は意味が違う日だったのです。
そして、日本には明確な建国記念日というのが存在していないこともわかりました。
とは言え、日本という国が世界に実在していることに代わりはありません。
どこの誰が築いたかはわかりませんが、その第一歩が無ければ今の日本はないのですから、建国記念の日には建国をしのび、国を愛する心を養ってみましょう。
ハイイースーハウジングでいースマイル大西でした。
2019.02.09
季節ネタ 流行り病予防
インフルエンザの予防じゃ!
定番じゃけど、予防接種、
うがい、手洗い、マスク着用が、
あるわな、
最近、気がついたんじゃけど
HPに予防方法を掲載しとる、
歯医者さんがあるんじゃ。
歯医者が提唱する予防方法を、
今まで全く、
意識したことがねかったけど。
具体的な方法としては、、、
適切な歯みがきが予防につながる!
虫歯予防じゃのーて?
なんで、インフルの予防につながるん?
狙いは、口の中の細菌を減らすことだって。
ほぉ~・・ざっくりとした個人的な理解でいくと
インフルエンザウィルスが、
人の細胞の中に侵入することを、
口の中の細菌が出す酵素が
助けているそうじゃ。
じゃけ、
口の中の細菌を減らすことで、
細菌が出す酵素を減らして、
ウィルスへの助けが無くして、
細胞に侵入できなくする!
これが、感染予防につながる感じ!
更に、予防効果を上げるのは、
適切な歯みがきに加え、歯医者さんなどで行う、
定期的な歯のクリーニングなどの口腔ケア。
これにより、9割程度、
インフルエンザの発症を抑えられたという、
事例もあるらしいで。
口の中のケアがちゃんとできていると、
細菌が減ることだけじゃのーて、
清潔になることで、唾液が粘膜を潤し、
これも予防につながるんだって(また歯医者にいかにゃいけんが)。
正直、仕事、家庭があれば、
感染経路を完全に遮断するんは、
不可能に近けー。
うがい、手洗い、マスクも重要じゃけど、
+αで、、、
歯を磨く時、丁寧さを意識して、
可能であれば、歯医者で、
歯の掃除をしてもらやぁ、
予防につながることを、
知っておき、かつ、実行してみると、
ええかもしれんなぁ~。
歯医者さんでの歯のお掃除は、
虫歯の予防、早期発見にも繋がりますし、
この時期は、一石二鳥かもな(笑)、ここ数年インフルに侵されていない私の予防策教えるでェ
簡単なんよ、市販の重曹をぬるま湯で溶いて鼻と喉うがいじゃ
これでバッチリじゃ
ハイ!イースーハウジング無病・息災・でいースマイル( ´∀` )大西でした。
2019.02.06
土地探し 其の3じゃ
- 間取りを書いてくれない=正確な金額はわからない。
と言う事じゃ。
( ノД`)シクシク……
例えば、間取りを書いても、その土地で決まるかどうか解らない状態じゃと、
- 建築会社さんからの提案もラフスケッチぐらい。
- 金額もざっくり坪○○万円で考えれば建てられますよ。
と言った感じで、具体的なイメージはつかめん事もぎょーさんあるという事じゃ。
…
ハウスメーカーの場合
ハウスメーカーの営業マンの場合、正確な金額がわかる間取りづくりの為には、営業マン以外の人間を動かす必要があるんよ。
ここが問題じゃ(すでに見積もりで経費が掛かる)
つまり、その会社の
- 設計士さん、
- 見積もりスタッフさん
に依頼する必要がある!
その際、当然ですが、上司のチェックなども入るでェ~。
そこで、決まるか解らんかの状態(*土地の候補が何個もある状態)で、
見積もりを出すことを上司からはすごく嫌がります。
実は、ハウスメーカーさんは、金額を簡単に教えたくない!
といった根本的な考えがあるんよ。
じゃけェ、ハウスメーカーの場合、その会社が出している、キャンペーンプランなどを元に話をする事も多くあるという事じゃ、
キャンペーンプランというのは、既に会社として、何個かのプランを用意してあって、本体価格としての金額が載っているもの。
因みに、このキャンペーンプランは注意が必要ですが、こちらは、標準仕様の話なども注意が必要ですが、…
今日はここまでじゃ。
ハイ!イースーハウジングでいースマイル( ´∀` ) 大西でした。
2019.02.04
立春じゃ!
昨日は節分で今日は立春でェ~


2019.02.02
二月じゃな
2月に入ったなぁ 今月中旬くれーからは、花粉症の方にとっちゃぁ~辛い2ヶ月が始まるなぁ。 鼻詰まりと、目のかゆみに耐えながら、何とかこのシーズンを乗り切ってくださいね。

- 1 / 1